精神の盾を装備した結果

メンタル

精神の盾とは

 「精神の盾」とは、一定の貯蓄額を成した事により、いざ会社を辞めても数年は無収入でも生きていける事からくる心の余裕の事をいいます。ここで言う「心の余裕」とはどんな意味での余裕なのでしょうか。

精神の盾を装備した結果

僕にとっての精神の盾を得たタイミングは、貯蓄額が1,000万円を超えた時点です。これだけあれば、いざ仕事が無くなっても切り詰めて一ヶ月15万円以下で生活すれば5年くらいは生活できます。心と体を休めて、それから仕事を探すには十分な時間です。

その当時の僕は、仕事で精神的に追い詰められ本当に会社を辞めたい状態でした。

精神の盾を装備した結果、強気な態度で仕事ができるようになりました。いざとなったら会社を辞めてもどうにかなると思っていたからです。言いたい事は我慢せず伝え、できない事はできないとハッキリ言えるようになり、チャレンジングな企画を立てるようにもなりました。それがいい意味で失敗を恐れず成果を掴みに行く姿勢として周りに映ったようです。

自分が変わった結果

その時からの僕の変化はよほど印象的だったのか社内でも“覚醒”したと話題になっていたようです。当の本人は何かあったらいつでもやめてやるの精神で仕事してただけなんですが、、、

今現在はどうなっているかと言うと、その変化がきっかけとなって、社内での評価にも良い影響があり、その後あっさりと複数段階の昇進をしました。収入が増えただけでなく、仕事の方向性の決定・進め方などかなり部分を自分の裁量でできるようになりました。

良い方向に変わったのは結果論といえばそれまでかもしれません。ですが、そのきっかけは間違いなく貯蓄額が1,000万円を超えた事です。当時の僕にとって心に余裕を持たせるには十分な金額でした。その余裕が、しがらみに縛られていた自分自身を解放したのだと思います。まさに”精神の盾”を装備した効果でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました