自分の幸せは自分で決める
コップの中に水が半分ほど入っています。
これを見て、ある人は半分しかないと言い、ある人は半分もあると言う、と言う話を見聞きした事があるかもしれません。
この話は人によって感じ方が違う、というような解釈をする方もいるかと思いますが、僕は同じ事実でも自分の考え方次第で良い事実にも悪い事実にもなると解釈しています。
事実の受け止め方が自分次第だったら、特別な事が起こらなかった今日という日だって自分次第で幸せな日や不幸な日にもなるはずです。
特に何もなくてつまらない日だった、なのか、ちゃんとご飯が食べれて、(天職ではないかも知れないけど)仕事があって、帰る家があるという生存を脅かされる心配の無い平和な日だったのか。
今食べてる白米だって高級品という扱いだった時代があっただろうし、食べ物にありつけない日だって大昔には普通にあったはずです。(今のところ)日本で暮らしている限り砲弾が飛んでくる事はまずないし、徴兵される事もありません。
どうせなら楽しんで日々を過ごす
昨今、物価が上がり続ける一方で、なかなか給料は増えません。でも、そこでいろんなことを諦めてしまうのではなく、自分の考え方と生活を少し変えることで今以上に幸せを感じなから陽気に日々を過ごす事だってできるはずです。どのみち配られたカードで勝負するしかない。
なんとなく生きていると気づかないような幸せに感謝しつつ、自分の内側と外側を少しずつより良い方向に変えて行くければと思います。
まずは少ない生活費でいかに幸せを感じながら生きていけるか、です。
そして今すでに自分が持っているモノや、自分の周りの人に感謝する事を忘れないようにしようと思います。
コメント