2025-07

考え方

お金の不安と僕のささやかな抵抗

就職氷河期をサバイブした僕ら世代にとって、遺伝子レベルで刻み込まれたお金の不安は、もはや呼吸と同じくらい自然なものなのかもしれません。3000万円という目標に到達した今でさえ、なぜか心臓のあたりがざわつくのは、僕だけなのでしょうか?氷河期を...
考え方

「クルマを買い替えたい」そんな僕の欲望と資産形成の狭間で葛藤する日々

最近、僕の頭の中をある欲望がぐるぐると渦巻いています。それは、「クルマを買い替えたい!」という、実に人間らしい、そして困った欲望です。家族5人(僕、妻、小学生の子供が2人、保育園児が1人)を乗せて走る今の愛車も、もうかなりの年季が入ってきま...
資産形成

資産3000万円達成! 絶望の氷河期から「希望の氷河期」へ。次のFIREステップとモチベーション再燃計画

「どうせこのまま一生社畜だよな…」就職氷河期を経験した僕が、社会の荒波にもまれながらそう諦めかけた日々は数知れません。家族が増え、責任も重くなる中で、「このままでいいのか?」という漠然とした不安を抱えながら、資産形成なんて別の世界線の事だと...
投資

インデックス vs 高配当ETF:FIREを「精神的な自由度」で選ぶ視点

FIREを目指す道のりで、誰もが一度はぶつかる疑問、それが「インデックス投資」と「高配当株ETF」のどちらを選ぶべきか、ですよね。巷では「複利効果が~」「配当再投資が~」といった解説が溢れていますが、今回はそれらを一歩踏み込んで、「人生の自...
ライフスタイル

モノを手放したらFIREが加速! 僕が見つけた「ゆとり」と「自由」への道

FIREを目指して約1年。節約や投資を頑張る中で、「この“なんとなく持ってるモノ”が、僕のFIREの邪魔では?」と気づきました。そこから「手放す」挑戦が始まり、人生が少しだけ変わったような気がします。これはただのお片付けの話じゃありません。...
考え方

FIREへの焦り、どう乗り越える? 僕が実践する心の整理術

FIREを目指し始めるとしばらくは妄想がふくらみ毎日ワクワクしながら資産形成や副業に取り組む一方で、ふと立ち止まっては、「あれ、このままで本当にFIREできるのか?」「SNSのキラキラしたFIRE達成者を見ていると、自分なんてまだまだだ…」...
副業

断捨離 VS メルカリ

生活のコストを下げるためにミニマリスト的な考え方をとりいれようと、まずは家のかたづけと断捨離を進めています。モノをどんどん捨てていくと、ある意味ハイになって楽しいのですが、売れそうなモノも出てきて、とりあえずとっておいたりしています。そのと...